宅建業免許の申請

専任の取引士設置証明書の記載例【宅建業免許・申請書類の書き方解説】

style-2-3-top

当サイトでは、宅建業免許の申請をされる方向けに申請書類の書き方を解説しています。

本記事では「専任の宅地建物取引士設置証明書」の書き方を記入例をまじえて詳しく紹介していきます。

注意

申請書類の書き方は各都道府県によって異なる可能性があります。
実際に申請される際には、提出先の手引きを必ず確認するようにお願い致します。


専任の宅地建物取引士設置証明書の概要

専任の宅地建物取引士設置証明書は、事務所に必要な専任の宅地建物取引士を配置している事を証明する書類です。
事務所に専任で配置しなければならない宅地建物取引士の数は法令で決まっており、その基準を満たしている事が必要になってきます。

なお、その基準は、宅建業に従事する者5名に対して1名以上必要とされます。

見本

all-documents-4

宅地建物取引士設置証明書の書き方・記載例

それでは、宅地建物取引士設置証明書の書き方を紹介していきます。

記載例

style-2-3-1

①日付

日付は提出日を記載する為、作成時は空欄にしておきます。

②宛先

宛先は該当しない箇所は斜線で消します。

③申請者情報

申請者の情報を記載します。
同じく申請書類のひとつ免許申請書に記載した申請者(法人の場合は代表者)の氏名を記載し、免許申請書と同一の印を押印します。

④各事務所の選任の取引士の人数

事務所ごとにその所在地と、その事務所に専任で配置する取引士と従業員の人数を記載します。

同じく申請書類のひとつである「宅地建物取引業に従事する者の名簿」に記載されている者の数と同じ人数が記入されます(この人数は「専任の宅地建物取引士」を含みます)。

まとめ

以上、ここまで申請書類のひとつ「専任の宅地建物取引士設置証明書」の書き方について紹介しました。

宅建業を営む上で、必要な専任の取引士の数は法令で決まっており、その基準もしっかり理解した上で、書類の作成にとりかかりましょう。

なお、申請の際には、申請先の手引きを必ず確認頂くようお願いいたします。

アクセスランキング

how-to-top 1

宅建業免許についてご存知でしょうか?不動産を取り扱う方は、宅建業免許について正しく理解していないと、知らないうちに法律違反をしてしまう可能性があります。本記事では宅建業免許について、免許が必要なケースから取得の手順まで、必ず押さえておきたいポイントを解説しています。

cost-top 2

宅建業を始めるまでの流れと、そこでかかる費用をご存知でしょうか?宅建業は通常のビジネスを始める際に必要な手続きと費用に加えて、宅建業特有の手続きと費用が発生します。本記事では、宅建業を開業するまでの流れと、そこで必要な費用について詳しく解説していきます。

gyosei-top 3

宅建業免許の申請は行政書士に依頼出来る事をご存知でしょうか?宅建業免許の申請は初めての方にはとても大変な作業です。そんな大変な申請作業を、行政書士に代行してもらう事が出来ます。本記事では行政書士に免許申請を依頼するメリットから、失敗しない行政書士選びまで詳しく紹介します。

sign-top 4

宅建業を開業したら事務所に看板を掲げないといけません。この看板は「宅地建物取引業票」と呼ばれるもので、掲示していない場合はもちろんの事、誤ったサイズ等で掲示をしていた場合も罰金刑などが科される可能性があります。本記事では、宅地建物取引業票に関する情報を詳しく紹介していきます。

association-top 5

宅建業を開業するにあたり保証協会への加入をお考えの皆様!協会が2つあるけどどっちに入れば良いの?加入の方法は?費用ってどれくらいかかるの?そんなお悩みをお持ちではありませんか?本記事では、そんな皆様の参考となるよう、2つの協会の違いを比較しながらこれらの疑問に徹底的にお答えしていきます。

-宅建業免許の申請
-, ,

© 2024 宅建業免許センター Powered by AFFINGER5